BLOG2025年度
2025/04/04
* 入園・進級式 *
今日から、新しいお部屋で、新しい先生との生活がスタ-トしました!!
たくさん遊んで・たくさん食べて、素敵な思い出をいっぱい作ろうね☆
文間保育園では、ののさまに見守られながら
あかるく・ただしく・なかよく 過ごしています。
2025/04/09
* きりん組:じゃがいも植え *
きりん組さんが、高中先生と一緒に“じゃがいも”を植えました。
おいしい じゃがいもが出来ますように!!
2025/04/10
* きりん組:お散歩 *
親水公園まで、お散歩に行きました♪
「夏になったら、大きな蓮の花が咲くんだよね」
桜の木の下で 写真をパチリ☆彡
保育園の周りは、自然がいっぱいです!!
2025/04/17
* かわいい ひよこ組さん *
ぽかぽか陽気で、戸外遊びの心地よい季節ですね。
ひよこ組さんが、お友達と楽しそうに遊んでいました♪
お気に入りの、大きな石のすべり台☆
ログハウスから「こんにちは♪」
お山には、ゴリラさん がいるよ!!
2025/04/18
* 礼拝・避難訓練 *
今年度初めての“礼拝”がありました。
きりん組さんは、初めて お数珠を手にし 背筋がピ-ンと伸びていました。
『今月の行事』の確認も行いました。
礼拝の後には、避難訓練を。今月は『避難訓練の目的と方法を知る』
『火災報知機の音や非常口の目印と位置を覚える』という ねらいで行いました。
お部屋の中で地震が起きた時には、だんごむしポ-ズをとって 身を守ります!
2025/04/22
* 英語教室 *
今年度から始まった“英語教室”
初めは、少し緊張している様子も見られましたが
すぐにア-チャ-先生の世界に引き込まれて行きました☆
今日は、英語での色の言い方を教えていただき
好きな“カラ-”の色水を作りました。
次回は、フラフープを使って活動するようです♪
2025/04/24
* りす組:室内あそび *
りす組さんが、お部屋で楽しそうに遊んでいました♪
「赤ちゃん、ねんねの お時間ですよ」
「お料理、楽しいね♪」
「どうぞ、めしあがれ」
「パイナップルが、おすすめです☆」
「じゃあ、それいただくわ♪」
2025/04/28
* 図鑑を片手に♪ *
きりん組さんが、図鑑を持って園庭を散策していました。
「このお花の お名前は何かな?」
「あっ、これだ!!」
「きれいな お花だね♪」
保育園の お庭には、植物が たくさん生えています。
2025/04/30
* 4月生れの誕生会 *
今月は、7人のお友達の お祝をしました。
インタビュ-に、堂々と答えてくれました!
お楽しみは、パネルシアタ-。
誕生児のお友達にも、お手伝いをしてもらいました♪
最後は、みんなが大好きな『ちょっとだけ体操』
2025/05/02
* うさぎ組:こいのぼり *
うさぎ組さんが、素敵な“こいのぼり”を作りました。
5月5日は『こどもの日』 みんな、元気に・たくましく育ちますように☆
2025/05/08
* 花まつり *
4月8日は、お釈迦様が お生まれになった日です。
保育園では、1ヵ月遅れの今日 お誕生の お祝いをしました。
お家から持って来ていただいた お花で、きりん組さんが花御堂を飾ってくれました。
集会では『花まつり』について、園長先生が分かりやすく お話をしてくれました。
きりん組さんが代表して、甘茶をかけました。
花御堂の前で、記念撮影☆彡
・ばんび組・
・ひよこ組・
・りす組・
・うさぎ組・
・ぱんだ組・
・きりん組・
給食は、お楽しみ献立でした♪
お花のご協力、ありがとうございました♪
2025/05/09
* きりん組:苗植え *
きりん組さんが、きゅうりやミニトマトの苗を植えていました。
「早く食べたいなぁ♪」 「水やり頑張るぞ!!」という声が聞こえてきました。
2025/05/12
* ぱんだ組:苗植え *
ぱんだ組さんも、野菜の苗を植えました。
お水を、たーっぷりかけて。
はやく、大きくなってね♪
2025/05/13
* ぺんぎんくらぶ *
折り紙で『おさかな』を折りました。
先生の説明を、よく聞いて…
自分で折ったり
きりん組さんが、うさぎ組さんに教えてあげたり☆
素敵な『海の世界』になりました。
2025/05/20
* きりん組:お茶の日 *
今年度、はじめての“お茶の日”がありました。
きちんと、ご挨拶をしてから始めました。
「あま―いお菓子。おいしい♪」
ひとつずつ、丁寧に お作法を教えていただきました。
はじめて飲む “お抹茶”のお味は… (*^-^*)
2025/05/21
* 5月生れの誕生会 *
今月は、7人のお友達の お祝をしました。
お名前を呼ばれると、ステ-ジから登場し ☆ポ-ズ☆
かわいく、インタビューに答えてくれました♪
先生達から、バ-スデ-カ-ドのプレゼント☆
今日のお楽しみは、クイズ
バル-ンア-ト
体操でした
2025/05/26
* きりん組さんが… *
園庭で、植物の観察をしていました。
好きな物を選んで、よ-く観察していました。
みんな“真剣”です!!
2025/05/28
* 消防講話 *
女性消防団の方が来園し、火の取り扱いに関するお話をしてくださいました。
「これは〇かな?×かな?」と〇×クイズもあり、分かりやすかったです。
火事が発生して、煙りが充満している時の避難の仕方も体験しました!
2025/05/30
* お弁当の日 *
今日は、楽しみにしていた『お弁当の日』
お寺まで お散歩に出掛ける予定でしたが、あいにくの雨…
お部屋の中で、紙芝居をみたり、体操をしたりして過ごしました。
リュックを背負って、お散歩気分で園内探検へ。
おうちの方が作ってくれた “お弁当” とっても美味しかったね♪
2025/06/02
* 礼拝 *
毎月、月初めはホ-ルに集まり “ののさま ”に手を合わせています。
行事の確認をしたり、お話を聞いたり。
今月も、楽しい行事が盛りだくさんです♪
2025/06/07
* 保育参観 *
今日は、保育参観がありました。
お家の方に園での様子を見ていただいたり、一緒に製作をしたり
遊んだりと、各クラスとても良い雰囲気の参観でした。
ご参加、ありがとうございました。
2025/06/10
* ぺんぎんくらぶ *
2025/06/12
* 実習生 *
6/2~6/13まで、実習生が来ています。
今日は『責任実習』ということで、きりん組で フルーツバスケットをしてくれました。
メダルを作って
ゲ-ムを楽しみ、大喜びの子ども達でした。
明るくて、笑顔がステキな先生。
10日間、ありがとうございました!!
2025/06/16
* ミストタイム *
毎日、とっても暑いです!!
ホ-スで『ミストタイム』
「きゃ-っ」「気持ちいい♪」と歓声が あがりました。
2025/06/18
* 木陰で *
暑い日でも、涼しい場所を見つけて
戸外遊びを楽しんでいる 子ども達です♪
大きな木の下で、おままごと。
めだかを、み-つけた!!
ブランコは、風が気持ちいいよ♪
2025/06/19
* 6月生れの誕生会 *
今月は、4人のお友達の お祝をしました。
お楽しみは、犬のおまわりさんのパネルシアター。
誕生児のお友達と一緒に、合奏もしました♪
素敵な演奏でした☆彡
2025/06/20
* プ-ル遊びに備えて *
利根消防署の方にいらしていただき、心肺蘇生やAEDの使い方
保育園で起こりうる、緊急時の対処法について教えていただいました。
どんな質問にも、丁寧に答えていただけたので
心配事や不安が解消されました。
お忙しい中、ありがとうございました!!
2025/06/23
* 英語教室 *
今日の英語教室は
AとBのワ-クに挑戦したり
信号ゲ-ムを楽しんだりしました。
先生が青いボ-ルを出したら『すすめ』
赤いボ-ルを出したら『とまれ』です。
毎回、楽しい事を考えてきてくれる ア-チャ-先生です♪
2025/06/25
* 夏野菜の収穫 *
きりん組さんが育てている野菜が、収穫の時期を迎えました☆
立派な野菜たち。美味しそうですね!!
2025/06/26
* 保育士体験 第1号 *
きりん組のお父さんが、保育士体験に参加してくださいました。
体操の先生と一緒に、縄跳びをまわしてくれたり
絵本を読んでくれたり
お昼寝前には、みんなに絵本の読み聞かせをしてくれたりしました!!
子ども達も、先生達も、絵本の世界に引き込まれてしまいました。
みんな、お父さん先生が来てくれて喜んでいました♪
ご参加、ありがとうございました!!
2025/06/27
* 避難訓練 *
今月の避難訓練は、戸外遊び中に火災が発生したという想定の下
『担任以外の指示に従い避難する』という ねらいを持って行いました。
毎月行っているので、落ち着いて行動することが出来る子ども達です。
水消火器を使った、消火訓練も実施しました。
2025/07/01
* プ-ル開き *
子ども達が楽しみにしている プ-ル遊びが、7月8日~始まります。
ホ-ルに集まって、プ-ルに入る時のお約束の確認と
プ-ルサイドでの、安全祈願を行いました。
今年は、暑さ対策として プ-ルに屋根を付けました。
サマ-ランドにも、負けていないかも!?